ブログ | Sphera Solutions, Japan株式会社


ブログ カテゴリー記事一覧

「新社会人」

電車の中に新入社員を見かける。社内研修などで新しい仲間と知り合いになったのだと思う。混雑した車内で、近すぎず、遠すぎない微妙な距離をおいて会話が進んでいる。笑顔にあふれた空間がある。新社会人にお願いしたい。「新しいエネルギーを社会に思う存分注いでもらいたい。夢を見守って欲しい、夢をつくってほしい。夢をそだてて欲しい。」 続きを読む »


「水メジャー」

最近水ビジネスに関するニュースが多い。人口増加にともなって、世界の水市場が急激に拡大してきているのだ。日本のように降水量が多く、水と空気は当たり前という風土とは違い、世界では水をいかに安定供給するかを必至に考えている地域や国々がある。水メジャー間の競争になりそうだ。 続きを読む »


「たばこの吸殻」

家の周りを掃除している、小さな箒で掃いていると、単純な動作が雑念を払ってくれる。散歩する人が気持ちよく歩けるように。桜の季節も終わりに近づいている。散った花びらはシワシワになって多少わびしいが、桜散る風情を作ってくれたことを桜に感謝したい。でも、桜の花びらに混じるたばこの吸殻は気分を暗くする。違和感あり。 続きを読む »


「3D元年と小心者」

先日電車の座席を見て驚いた。7人がけのシートすべての人が携帯電話やゲーム機を見ていたのである。別にグループではない。何か新しい情報がないと不安になるような世情なのだろうか。全員の目が画面に注がれていて、電車に乗っているという現実から一歩距離を置いているようにも思える。 続きを読む »


「高齢化」

日本の原子力発電の敦賀原発1号機が当初想定されていた40年を越える運転にはいった。原発の後継機の建設が進まないため、「高齢原発」の使用が今後相次ぐという。日本の人口構成や産業活動で「高齢化」が話題に上ることが多いが、原発までも「高齢化」とは。 続きを読む »


「科学技術オタク」

すしや刺し身になるクロマグロ(本マグロ)は将来食べられなくなるのだろうか。ワシントン条約締約国会議で「大西洋産クロマグロの輸出入が禁止」が提案されるという。なにか、だんだん住みにくくなりそうでつらい。 続きを読む »


「地層の記録」

6550万年前に恐竜時代が終わったのは巨大隕石が衝突したためだという。千葉工業大学惑星探査研究センターの松井孝典所長(惑星科学)らが参加する国際チームがそう結論付けた。ビックリするのは地層の研究論文や、関連する様々な研究論文を精査して結論が導かれたということだ。 続きを読む »


「水ビジネスの奥の手」

「ブルー・ゴールド-狙われた水の真実」という映画を見た。「ブルー・ゴールド」というのは「ブラック・ゴールド」の対比で、石油が金儲けの対象になり、オイルメジャーが牛耳った20世紀と同じように、水メジャーが21世紀を支配することへの懸念を表現したタイトルである。 続きを読む »


「軽量ペットボトル」

1996年自主規制の緩和で500ミリリットル以下の小型サイズのペットボトルが解禁となった。ペットボトルは爆発的に使用されるようになった。一度飲むだけなのに、合成樹脂PETを使い捨てにすることはいかがなものかとの意見もあったが、その便利さはただものではなかった。そのサイズも190ミリリットルから4リットルサイズまで多種多様である。今ではガラス瓶自体が貴重品のような感じだ。 続きを読む »


「思い込みが変わる時代」

今朝のニュースでマラソンや激しい運動で水を大量に取りすぎると水中毒になるので注意が必要だと報じていた。マラソンでは脱水症状にならないように、給水スタンドが要所に設置されているが、あまりに水を飲むと血液中のナトリウムが減少し、水中毒を起こすという。スポーツドリンクなどでも十分なナトリウムが入っていないため、塩分の摂取を適度に行う必要があるのだそうだ。今までの自分の思い込みが一度に覆る話である。 続きを読む »