ブログ | Sphera Solutions, Japan株式会社


ブログ カテゴリー記事一覧

「光とは何物」

歯の治療の時は、目をつぶっているので、治療は歯科医におまかせである。最近小さな虫歯の治療で、時たま「ピー」という電子音を聞くことがある。小さな虫歯を治療する場合、虫歯部分のみ削り、白いペースト状の樹脂をつめて、光照射器で青色に近い光をあて樹脂を固めるのだという。「ピー」音は光照射器の時間を知らせる電子音だったのだ。 続きを読む »


「コウノトリ、トキ」

今年初めての本格的台風が九州北部の海上を通り、日本海を抜けて秋田県に上陸した。天気予報の日本地図をみていて、「佐渡のトキは大丈夫だろうか」とつぶやいたら周りから笑われた。もっと別の心配をしろということだ。 続きを読む »


「珠磨かざれば」

熱中症になる人が多い。熱中症対策としては、汗で減った体重と同量の水を飲むのがよいのだそうだ。海外のマラソン選手は、練習で走る前後の体重をあらかじめ計測して汗の量を割り出し、相当する量の水分をマラソン中に補給するのだという。一般人ではちょっと無理かもしれない。のどが渇いたら我慢せず、十分ミネラルウォーターを補給して夏を乗り切りたい。 続きを読む »


「ワイン夢心地」

7月は、ワインに関連した夢を見ているような話題で楽しませてもらった。

17日にはフィンランドのオーランド諸島付近のバルト海で沈んだ難破船から地元ダイバーが世界最古のシャンパンのボトルを発見した。1780年代に製造されたとみられるもので、ボトルで30本。現存する世界最古のシャンパンとして1本当たり5万ユーロ(約560万円)の値がつくのではないかという。 続きを読む »


「エコフレーズ」

環境意識が高まってきているのだろうか。「エコ」要素をうまく取り込んだ商品を販売する企業がシェアを伸ばしている。エコカー減税やエコポイントというあまりにもうまいキャッチフレーズのためだろうか。それとも環境に関しては知識や、評価が徐々に社会に蓄積されてきたのだろうか。 続きを読む »


「心臓の脈動」

“ビックリするような発見”の記事を読んだ。発見したのは東京農工大学の岩本薫・特任准教授。長い管で水や空気を流す時に、心臓が血液を送り出すように、流れ速度を脈動させた方が最大で58%も輸送にかかるエネルギーが少ないということが判ったのだ。この発見が実用に応用されると思われる近未来を考えて、ウキウキしてしまった。 続きを読む »


「金属光沢の生命力」

混んだ電車でたまたま前の席が空いて座れた。きらびやかなペティキュアで飾ったつま先が目に入った。タマムシのような金属的な光沢を放つ色とりどりの色だった。「こういう感覚なんだ・・・この人は」と一瞬ビックリしたが、何かその女性の生命力と自己主張する迷いのなさを感じた。 続きを読む »


「水の賢い利用方法」

雨水を利用しようという動きが広がっている。公共施設だけでなく、個人宅でも。「雨水市民の会」の方の説明では「日本では量の確保がしやすく、条件に恵まれている。年間降雨量を1500ミリ、一戸建ての屋根の広さを60平方メートルとすれば、約90トンたまる計算」だという。私も雨水を庭の水まきに利用することから始めてみようかと思う。 続きを読む »


US LCI(米国NREL LCI)データベースを販売開始

 

米国NRELとPE Internationalによって開発されたGaBiフォーマットの米国データベースをExtensionデータベースとして販売します。Gate to gate, Cradle to gateの両データを含んだ、エネルギー、素材(金属、樹脂、農作物、木材等)、輸送、リサイクル等、500以上のデータとなっています。

US LCIデータプロジェクトの詳細はNRELのWebサイトを参照下さい。


GaBi Learning Centerを開始しました

GaBi Learning Centerのサイトで具体的なGaBiのモデリング方法を動画で公開しています。GaBiにご興味のある方、GaBiユーザーの方は是非一度ご覧下さい。