「米粒ワクチン」 | Sphera Solutions, Japan株式会社


「米粒ワクチン」

 まだ実現していないが、開発途上の研究「米粒にコレラワクチン成分」という日経記事を見つけた。研究チームによると、理論上はあらゆる感染症のワクチンが同じ方法で開発できるという。

 

 ワクチンは冷蔵で輸送しなければならない、当初海外からのワクチン輸送や接種場への配送などでの冷温保持パッケージングが話題になった。現在では輸送システムは落ち着いているが、ワクチンを世界各国でさらに広めるためにはそのあたりの解決も必要だ。

 

 今回の米粒ワクチン(注:勝手に命名したもので正式名称ではありません)は「米粒の中にワクチン成分が入っており、すりつぶして飲むだけでコレラの毒素による下痢症状を防ぐ」と説明されている。一番画期的なことは、コメに成分を封じ込めた結果、温度や湿気の影響を抑え、冷やさなくても長期間の保存ができる。コレラの蔓延に悩む発展途上国でも冷蔵管理なしでワクチンが配布される可能性を秘めている。

 

 研究チームはコレラの毒素を構成する遺伝子の「部品」から、ワクチンの成分に使える無害な部分の遺伝子をイネに組み込んだ。米粒がワクチンの天然のカプセルになっている。このワクチンがヒトでも安全に機能していることが確かめたという。

 

 イネに組み込まれたコレラ遺伝子の部品を手掛かりとしてヒトの体内で抗体をつくる。なんとなく、農耕民族が考え付くワクチンの姿をしていて、イメージがよろしい。ワクチンを植物カプセルに封じ込めるアイデアにも感心している。

 

 ワクチン遺伝子の「部品」を含むイネが米粒ワクチンを生産するのであるが、この貴重なコメの管理が結構難しいかもしれない。特殊なイネを短期間に育てる農法(このステップでは農業LCAもお役に立てるかもしれません)、イネが豊作である農法(ここでもLCA活用)、ワクチンイネの苗や米の盗難防止法など心配の種は尽きない。

 

 シャインマスカットは日本で品種改良され生まれた果実であるが、海外に流出し、今や韓国と中国では外貨を稼ぐ宝になっているという。植物の遺伝子管理のノウハウを確立しないと安心して“医薬品である”米粒ワクチンを広めることはできないかもしれない。

 

 コロナでとげとげしくなっているが、何かほっこりした気分でニュースを読んだ。(L)

 

コメント 1件

  1. skylineR31gts Says:

    「米粒ワクチン」初耳です。科学技術の進展は目覚ましいですし、多様化しているのですね。コメを食べることがワクチン接種になるとは、アイデアですし、注射しなくてよいので注射が苦手な方には朗報ですね。

    理論的にはコロナワクチンにも適用できるということですね。コメを食べることで接種できるのでしたら、接種会場に行くこともなく、医師による注射もないので効率的に接種できるかもしれません。

    このような技術が、世の中の役に立つ方法で進展できればよいですね。

コメントをどうぞ